[最終回] キリン御殿場蒸留所のウイスキー
東名・御殿場インターを降りて河口湖方面に向かうと、10分くらいで右手にキリンの富士山御殿場蒸留所が見えてきます。ここは、ウイスキーを蒸留しているだけでなく、ボトリングまでしている珍しい蒸留所です。
左から、スタンダードなブレンデッドウイスキーの「富士山麓」、蒸留所20周年記念のモルトウイスキー「富士御殿場蒸留所20th.」、長く熟成させた「シングルモルト富士山麓18年」。
ブレンデッドの富士山麓は、手軽な値段で度数も50度と高いのですが、コクがある割にはスムースで飲みやすいウイスキーです。特にハイボールが良いと思いますねぇ、、、。
右の2本はモルトウイスキーなので、やはりストレートで個性を楽しみたい。
穏やかな味わいが御殿場のウイスキーに共通する個性だと思います。
20th.は蒸留所開設20周年ってことであって20年モノではありません。ちょっと若めのモルトです。
18年は、さすがにクリアでありながら厚みのある樽の味わいが感じられます。
左のビールは沼津の「ベアードビール」からライジングサン・ペールエールとスルガベイ・インペリアルIPA、このほかに御殿場とお店の間に工場がある「御殿場高原ビール」も用意しています。
もちろん、ラフロイグとかアードベッグとかもあります(私はクルマ通勤なので店では飲めないのですがw)。
いや、1980年代の後半から約25年、本当に良く飲んだなw
※お店については下記ブログで。お待ちしております!
■cafe TRAIL ( http://ttanabe.blogs.com/trail/ )
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント